2021年11月の活動報告



2021.11.30 市政調査会議員研修会

 講師は、中央大学法科大学院教授で弁護士でもある野村修也氏で、「地方創生 成功の鍵」という内容の講演でした。特に気になったのは、最後の方にお話しされた「休眠預金」についての処理です。休眠預金活用法なる法律がある事も知りませんでしたし、それが年間500億円にものぼるということも初めて知りました。この活用を少し研究してみたいと思いました。

 2つ目の講演は、市で今年採用したDX担当主幹の大塚知彦氏の「DXとは何か?」というタイトルで、「DX(Digital Transformation|デジタルトランスフォーメーション)とはなんなのか?」をわかりやすく解説して頂きました。基本的な事ですが、ICT火単なるデジタル化の違いとして、仕組みそのものも変えてしまうという意味がある、という点に納得でした。


2021.11.29 第269回11月臨時会議・広報委員会

 今回の臨時会議は、新型コロナウイルスに対する3回目のワクチン接種の費用などを含めた補正予算と、国の人事院勧告に伴い市職員、特別職、市議会議員の期末手当(ボーナス)の引き下げについての議案が上程され、すべて前回一致で可決されました。

 3回目のワクチンは、下図の通りのスケジュールで実施していく予定だそうです。

 また、広報委員会は、議会だより第124号ま紙面構成と原稿の担当者などを協議しました。


2021.11.24 市民と議会をつなぐ会[飯豊中]

 今年度の「市民と議会をつなぐ会」は、昨年度に引き続き中学生とのワークショップを通史だ意見交換を実施しています。今回は飯豊中学校3年生と、体育館で行いました。

 私は、3年A組の3班でしたが、意外に学校に対する要望は多くありませんでした。やはり通学路や大型商業施設などに関心が高いようでした。

 


2021.11.18 議会全員協議会(議長招集)・広報委員会正副委員長会議

 固定資産税の誤賦課についての返還機関を合併当時の平成3年に遡って計算すべきだ、という意見書を市長宛に出すという総務常任委員会からの提案は、全会一致とはならなかったので、経過報告書の提出に留まりました。但し、有志により議員発議をする事もできる事から、その方向になるものと思われます。

 広報委員会の正副委員長と事務局との打ち合わせは、今後の議会だよりの編集手法について協議しました。議会としての広報なので、内容が書き手の信条などにより偏りが出ない方法や、送り仮名や漢字の使い方など、委員が共通して校正できる手法を確認しました。


2021.11.16 産業建設常任委員会・議会全員協議会

 令和2年度の重要課題のうち、「農家の成り手不足の解消」についての各事業について、ヒアリングなどにより各委員が評価したものをまとめ、最終的な委員会としての評価を協議しました。

 全協は、12月議会に上程予定の議案などについて、説明がありました。


2021.11.12 議会全員協議会(議長招集)

 北上市固定資産の木造建築物への課税について、不適切な課税があった事について、総務常任委員会では、議会として当局への提言内をまとめており、その委員長報告と質疑がありました。

 簡単に言うと、課税方式が総務省の基準通りに実施されておらなかった為に、多めに徴収されていた方、少なめに徴収されていた方々がいた事が分かりました。そこで、少なく徴収されていた方については、地方税法により過去5年間遡って追加で収めて頂くことになります。しかし、多く徴収されていた方には差額を返さなければなりません。それをどこまで遡って返すかという点が一番の論点です。更には、いつの時点(起算日)からか、という点が最も重要です。

 様々な意見や解釈があり、全議員の認識が合致していないようなので、後日改めて議員間討議を行う事としました。

 個人的には、地方税法で定められているように当局側が間違いに気が付いた、平成21年が起算日として、国家賠償法にあるように20年遡って返すべきだと思います。但し、平成3年に合併しているので、さすがにそれ以前には遡れないので、平成3年以降が妥当だと思います。


2021.11.4 市民と議会をつなぐ会[南中学校]

 毎年実施している[市民と議会をつなぐ会]は、昨年とどうよにしないの中学生と意見交換する事となり、最初は南中学校の2年生と行いました。2年生は4クラスあるので、議員26人を4班に分けて、それぞれのクラスに充てました。私は1班でA組の担当です。クラスの中も更に6班の分かれて、6人の議員がそれぞれ各班に入りワークショップを行いました。内容は、これも昨年と同様に「生活の中でもっとこうだったら住みやすいと思うこと」「北上市や住んでいる地域をどんなまちにしたいですか」の2つのテーマで意見を出してもらいました。出された意見は、道路(歩道・街路灯含む)や除雪、コンビニなどの商業施設、学校、地域など多岐に渡り、中学生も色々な面で考えているなぁ、と感心しました。