市政調査会が主催し、令和5年度の予算の概要について説明がありました。
令和5年度は市長選挙が4月に実施される為、骨格予算とのことですが、それでも一般会計全体で418億円と大型予算となります。更に、市税も令和4年度当初予算の約163億円から42億円余増額の205億円となる予算で、普通交付税不交付団体となる予定との説明でした。
第284回3月通常会議における議案の取り扱いについて協議しました。
代表質問が5会派ある為、3/13と3/14は朝9時半の開会とする事としました。また、最終日終了後は、当局側が主催して懇親会も開催する予定との事でした。
所属する会派「北上まほろばクラブ」か゜主催し、市内の20代から50代の男女4名と意見交換をしました。
初めに、北上市の歴史と現在と将来について簡単にまとめたものをパワーポイントを使って説明し、現在の投資について意見を出し合いました。その中で、不交付団体になるならもっと子育てに力を入れるべきでは、という意見も出され、今回から参加した30代男性が、4月の市議会補欠選挙に立候補する方向で準備する事になりました。
昨年度から協議を続けている政務活動費で、新聞などの資料を購入する際の基準整備について、他市議会などの事例を事務局でまとめたので、その説明がありました。これを元に各会派で再度協議することとなりました。
また、議会での押印廃止を進めるかどうかを協議し、進めていく事としました。
3月通常会議に上程予定の議案の説明がありました。
中でも、北上駅西口柔道剣道場土地利用についての説明には、周辺道路の整備が考えられていない、とか、弓道場り屋根は必要ないのか、近隣住民への説明は実施したのか、など様々な質問が出されました。しかし、道路整備は考えていない、弓道場の屋根などは実施設計で詰めていく、近隣住民への説明はこれから、という答弁でした。個人的には、マンションの目の前に賃貸マンションを建てて、日照権などの問題は発生しないのか心配になりました。
クリーンセンターを管理する岩手中部広域行政組合議会定例会が開催されました。主として、個人情報保護条例の当局側の改正と議会側の制定、それと補正予算及び令和5年度予算を審議しました。
補正及び令和5年度予算では、焼却後の灰をコンクリート材として処理を委託しているのですが、それぞれ減額となっている理由を尋ねたところ、焼却灰の量が変動する理由が解明できていないという動弁でした。いわゆる燃料効率にも関わるものと思いますが、焼却するゴミの質などのも影響され、前年度実績で予算化しているとの事ですが、これが予想通りに増減せず、予算も増減して対応しているとの事。原因を探っているようですが、まだわかっていないそうです。
「困難を抱える子どもの早期支援-教育福祉の視点から-」と題して、岩手県立大学の櫻幸恵 氏の講演を聴講しました。
スクールソーシャルワーカーの重要性と、その不足の状況が良く分かりまし、大変参考になった講演でした。その主な内容もさることながら、4月頃に発売される予定の書籍で北上市立図書館の生活の中の図書館モデル(北上方式)という事も気になる話題でした。
久しぶりの会派例会を開催。3月通常会議における代表質問と一般質問の内容について協議しました。
代表質問は平野議員が行い、私が関連質問を行う事とし、梅木副議長が一般質問を行う事としました。
■坂戸市
・市が毎年配布している「自治会長用資料~自治会活動の手引」及び「協定書」はとても良くできた資料と協定内容であり、各自治会のレベルアップと均一化にかなり役立っていると思われる。当市においても是非、参考にして取り入れたい施策である。
・自治会によっては「準会員」という制度を設けている場合もあるとの事で、自治会への加入が減少している中、興味深い制度だと思う。
・坂戸市の場合、また公民館が維持されており、当市の様に、16地区の自治協と行政区の二重構造になっていない点が異なっており、その点がうまくいっている要因だと思われる。特に、当市の場合、行政区によってはその中に複数の自治会が存在している事から、三重構造となっている場合もあるが、1行政区を1自治会として扱い、その集合体を自治協として扱うような仕組み作りが望ましいのかもしれない。
■長野市
・消防団の弟子たるかとしての「オクレンジャー」の活用は大変役立ちそうである。長野市では活用していなかったが、当市の場合は活動報告と報酬支払への活用も取り入れた方が良いかもしれない。
・オクレンジャーの年間利用料が、当市の場合50万程度であり、導入時経費も16万7千円程度との事なので、導入しない手は無いと思った。
・消防団支援システムは、複数社から提供されているようなので、比較する事も重要であるが、他システムのほとんとが消防団向けに特化したものである。オクレンジャーは、汎用性のシステムであり、利用側の設定の自由度も高いようであり、導入時には価格も含めて充分な比較が必要と思われる。
■金沢市
・「結ネット」というデジタルの仕組みは、今後の自治会活動に必要だと感じた。坂戸市の様に、市側からシステム導入の支援する事も重要だと思われる。ただ、この結ネットに関しては価格がやや高いのではないかと思った。また、管理者からの情報発信が重要であり、各自治会などでその様な人材が居るとは限らない為、当市の場合は自治協単位で導入するのが現実的ではないかと思われる。
・自治会用のデジタルツールがあるという事は、今回初めって知った。調べてみると様座な会社から提供されており、これらについても比較検討してから導入すべきである。特に機能が制限されているものの無料で利用できるものもあり、自治会DXとして当市として取り組むべきである。
参考:「いちのいちサービス」